
ONE DAY KINTSUGI のお知らせ
こんにちは。
うつわと手仕事廻り道です。
当店も、二年目を迎え日々お客さまから金継ぎのお問合せをいただくことが増えてきました。
お気に入りの器を、永く愛でていただくため今回、金継ぎ師のYUUMIさんに、金継ぎ体験を開催いただきます。
詳細は下記の通りになります。
皆様のご参加をお待ちしております。
--------------------------------
ONE DAY KINTSUGI
伝統的な技法とは異なり
合成接着剤やパテ、かぶれにくい漆を使った1日で完成させるワークショップです。
※ご希望の方には漆仕上げも可能です。
ご自身で直し、割れた時よりも素敵になり愛着が湧く器に生まれ変わります。
金継ぎにご興味がある方、ぜひご体験ください。
-------------------------------------------
講師 Vive el momento YUUMI
@vive_el_momento_
自分の手を使い何か出来ないかと考え以前体験した金継ぎを再度習い始める。
修復する作業や漆の奥深さに惹かれて、約10年続けたセレクトショップを辞め本格的に金継ぎの世界を目指す。
お気に入りで大切にしていたものを元に戻すのではなく割れた時よりもより素敵にそして愛着が湧くものに継げることはとても豊かな気持ちにさせられます。
金継ぎを通して皆様とその気持ちを共有できたら嬉しいです。
-------------------------------------------
日時:2023年6月 14日(水)
■午前の部 10:00 - 12:30
■午後の部 13:30 - 16:00
所要時間 2時間半程度
定員:各回原則6名
費用:5,000円(現金でお持ちください)
持物:
①割れ、欠けた器を3点ほど
ガラス、木製器、複雑な壊れ方をした器はNGです。
⚠️合成接着剤、パテを使用しますので直接口につける部分を直す器はオススメはしませんが、ご自身の判断にお任せ致します。
(不安な方は事前にご相談ください)
②エプロン、アームカバー
③ビニール手袋
(今回ご希望の方には仕上げに本漆をお使いいただきますのでかぶれにくくするためご用意ください)
④器を入れて持ち帰る📦
時間内に完全に乾きませんので器が入るサイズの箱。
(靴箱やアクリルケースなどお持ち帰りしやすいものをお持ちください。)
会場:うつわと手仕事 廻り道
神奈川県鎌倉市大町2-8-14
Google map▶︎
https://goo.gl/maps/J1a8f52nKKk4bfqc8
-------------------------------------------
・余裕を持って時間を組んでおります。(所要時間 約2時間30分程度)
・お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
・会場は換気をして開催します。肌寒く感じる方もいらっしゃるかと思いますので、羽織などご持参お願い致します。
■参加申込方法
下記メールアドレス、もしくはインスタのDMまで以下の内容をお知らせください。
・参加希望日時
・参加希望人数
・参加者全員の氏名
・ご連絡先(携帯番号)
メールアドレス
[email protected]
-------------------------------------------
注意事項
・新型コロナウイルス感染対策のため、ご入室時にアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
・37.5℃以上発熱の方、体調の悪い方はご参加をお控えください。
ご不明点などございましたら
お気軽にお尋ねください。
よろしくお願い致します。